いる概念、いらない概念

ただただ 個人的なメモ

2020-01-01から1年間の記事一覧

書評をチェックするのですが

書評のあるべき姿は売れてる本を 紹介することではない。 有用な本を捕まえて、 いかに有用であるかを判断し、 その魅力を伝える必要がある。 とある本の内容によれば 世の中につまらない本はないそう。 その通り。 つまらない本はない。 しかしだ、 本は薬…

不思議な不思議な脳の世界

常に自分で使っているのに、 まったく何もわかっていない。 なぜ、神経が束になったものが こんなにいろいろできるのだろうか。 今や、コンピューターも自動で いろいろなことができるが、 ことを理解するということが難しい。 なにが違うのか。 わかるとは…

科学はどこから?

科学と科学史に興味がある。 誰がこんな学問を始めたのか? scienceである。 自然哲学との違いはなにか。 科学は観察や実験によってみちびかれた 法則や知識であるという。 個人的には再現性のある実験による、 自然法則の結果だと思っている。 タレス アリ…

お洗濯は化学から

地味にだが、服をいつもより かなり汚してしまった。 黒い汚れはなかなか取れない。 洗剤と汚れの関係は、 化学でいうところの 界面化学である。 あとは溶媒、溶解の世界。 界面化学という専門分野が あるのだけれども、僕はほとんど 知識がない。 水と油を…

記憶と興味の整理

知りたいことが沢山ある。 しかし、すべてを知ることはできないのだ。 もう、なかなかのいい大人になったので、 知りたいことと知らなくてよいことを 分別しないと時間がもったいなくなってきた。 残り時間の問題がある。 記憶力はまだまだあるつもりだけれ…